ハイブリッドクラウドとは

ここ数年で、その技術が注目され、一般的な用語として浸透されてきた”クラウドコンピューティング”。
多くの企業や組織で利用されています。

パブリッククラウド/プライベートクラウド/ハイブリッドクラウド

これまでに、企業が選択してきたクラウドは大きく、「パブリッククラウド」と「プライベートクラウド」の2つに分けられます。
その特徴を、データセンタ、課金の方法、管理者の項目から比較してみます。

プライベートクラウドとパブリッククラウドの違い

今回は、その2つの中間に位置するクラウド、「ハイブリッドクラウド」についてご紹介します。

プライベートクラウド/パブリッククラウド/ハイブリッドクラウドの違い

ハイブリッドクラウドとは

ハイブリッドクラウドでは、ユーザ企業のデータセンタにクラウドを構築しますが、 その管理をクラウドベンダー企業が行い、利用料に応じて課金が発生します。

ハイブリッドクラウドには以下のようなメリットがあります。

  • ユーザ企業は、データの保存場所として自社データセンター内とパブリック環境を指定することができる
  • 自社データセンター内とパブリック環境の間で容易にワークロードを移動できる
  • 自社データセンター内に環境を設置するため、独自のセキュリティ要件を満たせる
  • パブリッククラウドを使用している場合と同様のアップデートが受けられる

現在、代表的なハイブリットクラウドを実現するサービスとして、Oracle 社の Oracle Exadata Cloud@Customer や、Microsoft 社の Azure Stackがあります。

インフラ環境選定のご参考にしてください。

[参考] Oracle:Oracle Exadata Cloud@Customer
https://www.oracle.com/jp/cloud/cloud-at-customer.html
[参考] Microsoft:Azure Stack
https://www.microsoft.com/ja-jp/cloud-platform/products-Microsoft-Azure-Stack.aspx

著者について
島祐太をフォローする

クラウドに強いによるエンジニアブログです。

SCSKでは、自社クラウドと3大メガクラウドの強みを活かし、ハイブリッドクラウド/マルチクラウドのソリューションを展開しています。業界の深い理解をもとに、お客様の業務要件に最適なアーキテクチャをご提案いたします。サービスサイトでは、お客様のDX推進をワンストップで支援するサービスの詳細や導入事例を紹介しています。

クラウド
シェアする
タイトルとURLをコピーしました