【ServiceNow】Knowledge25への参加記録!!その2 ~イベント開始~

こんにちは!
SCSK株式会社 小鴨です。

最近はひどく暑いですね
正直ラスベガスの方が涼しかったです(笑)
そんな自分ですが、今日も
Knowledge 25 のご紹介を始めます!!

 

前回の記事は準備・到着編になります。
まだ読んでいない方は以下リンクからどうぞ!
【ServiceNow】Knowledge25への参加記録!!その1 ~準備・到着~ – TechHarmony

 

JAPAN WELCOME SESSION

「始まり」のイベント

ラスベガスの空気になれたのもつかの間、早速イベントが始まります。

初日は日本からの参加者のみで行う「JAPAN WELCOME SESSION」が開催されます。
恐ろしく豪華なホテル「Wien(ウィーン)」に集合し、日本人向けに用意された特設部屋に向かいます。


ウィン ラスベガス(ラスベガス):(最新料金:2025年)
美しい庭園に囲まれたオシャレなホテル
奥まで進むとゴルフ場もあり、日本のおじ様たちは目を輝かせていました。

なぜか屋内にメリーゴーランドがあったり
(Wienと関係があるのでしょうか?)

JAPAN WELCOME SESSION開始

会場では入り口で渡された番号札に従って机につきます。
下の写真のように、立食形式で食事を楽しみながらServiceNowからのイベント説明を聞く形ですね。

イベントの過ごし方を学ぶのももちろんですが、ここでは日本人同士の交流も一つの目的です。
自分も卓につくなり早速名刺交換を始めたのですが…

 どうも、部長の~~です

どうも、係長の~~です

  あ、どうも特に何者でもない小鴨です…

やっぱりこういうイベントに来る人は重役の方が多いのですね、、、
自分の卓は特に上の役職、年次の方が多く、ずっと緊張してしまいご飯があまり食べられませんでした。
(全員が美味しかったと語る「和牛バーガー」が食べられなかったのは今回の出張最大の後悔です)

誇りを賭けた戦い

ということでここからは非常に楽しませてもらったプログラムの一つ
「クイズ大会」の紹介です。

こちらはServiceNowの方から出題される8つの4択問題を早押し形式で回答するというものであり
正解を選べたとしても、遅く回答したのでは点数が低くなってしまうという思いのほかゲーム性の高いものになっています。

高得点者は前に出て景品をもらえるということを聞いたとき
SCSKの名前を前面に押し出すことができる!と感じ
これは遊びではなく、企業間の戦争だと捉えて本気でクイズに挑みました。
ライバルは400人!

 

第一問!
本イベントの参加人数は?

 

21000人!
圧倒的21000人っ!!

 

 

第二問!
本イベントのセッション数は?

愚問!

1000超だ

 

 

…なんて真面目に答えていると
あれ?オレ2位?
まだ折り返しだけど

第6問!
もう覚えてないけど答えが分からないから適当に回答!
・・・正解!

天の意志が オレを選んでいる…オレに「勝て」といっている…!

 クク…悪くねえな…頂点の景色ってやつは

 

第7問!
「ServiceNowのCEOが中学生の時に買った大きな買い物は?」
・・・は?
こんなんどうやって推測せえと
にやにやしているServiceNowスタッフの方々が悪魔のように見えました。

くそがっ!!

だが焦ってはいけない、ここまで培ってきた直感を信じるのだ!

弱気に流れている人間は理に頼ろうとする、直感に頼ることが出来なくなる…

ポチッ…
が!駄目っ!! 不正解!ここにきて不正解!

3位転落!

 

ラスト8問目
1位を狙うにはどうする?
もう問題と解答を見ている暇はない、回答が表示されると同時に適当にボタンを押すんだ!
ポチッ…

 

あとがき

そんな形で、Knowledge25一日目は終了
明日からの本番に向けて日本メンバー一丸となったセッションでした。
色々ありましたが、自分は最後の選択に効果はありません。
美しく燃え尽きた夜でした。

次回からはいよいよイベント本番の様子を詳しく紹介していきます。

●異文化に圧倒される初日
●やっぱり英語は話せた方が良い
●ServiceNowってすごいんだな

といったところが語れるといいなと思っています。
引き続きその3もゆったりとお楽しみください。

タイトルとURLをコピーしました