運用・監視

イベントレポート

JP1 × LifeKeeper セミナー開催レポート【2025/1/21・22開催】※キャンペーン情報有り

JP1の最新バージョンのライセンス及び新機能の解説、そしてJP1との親和性の深い高可用性製品としてLifeKeeperの紹介を行った JP1 × LifeKeeper セミナーの開催レポートとなります。
AWS

ユーザーデータを使って Amazon EC2 (Windows Server) インスタンスのログ管理を実装してみた

Amazon EC2 のログ管理のスクリプトを作成してみました。
AWS

OSパッチ適用結果をメール通知してみた

Amazon CloudWatch Logs に出力されたログから、指定した任意の文字列をトリガーに Amazon SNS 経由で適用結果をメールで通知します。
Zabbix

Zabbix 7.2で追加された新機能4選

Zabbix 7.2がリリースされました。Zabbix7.0 LTSからいくつかの機能が追加されています。その中から機能を厳選してご紹介します。
Zabbix

【緊急】Zabbix の脆弱性情報 CVE-2024-42330 (CVSS 9.1)

Zabbixに関する深刻な脆弱性(CVE-2024-42330)が発表されました。本記事で詳細と対処方法について説明します。
運用・監視

Datadog Learning Center でモニタリング事始め

Datadogの新コース「Getting Started with Monitors」で、モニタリングを設定してみました。モニタリングの基本からDatadogのハンズオン環境の使用方法まで、実践的な知識を身につけるためのポイントを紹介します。
運用・監視

IT運用の初心者がITILについてまとめてみた

私はUSiZEを運用する業務に携わっています。今後の業務にあたり必要となる考え方をITILを学習することで身に着けられるのではないかと考え、学習した内容を簡潔にまとめたいと思います。
Google Cloud

Google Workspaceの監査ログ 保持期間延長方法 ~BigQueryへ転送~

Google Workspaceの監査ログ保持期間を延長するために、Reports APIを使用してログをBigQueryへ転送する方法を紹介します。
AWS

AWS User Notificationsをテストしてみた!

前回実装したAWS User Notifications の通知をテストしてみました。
AWS

Mackerel で Docker を監視してみた

SaaS型の監視ツールのMackerelでDockerを監視してみました!