Google Cloud 【GCP】Cloud Loggingをざっくり解説 Cloud Logging は GCP の各サービスを利用する際に、生成したログを収集・保管・管理する仕組みです。記録可能なログの種類や保管期間などを知っておくと、非機能要件を設計する際に少ない実装で済むので、今回はそれについてざっくり解説していきたいと考えます。 2023.01.31 Google Cloudクラウドクラウドセキュリティソリューション運用・監視
Google Cloud GCEのLinuxインスタンスへ接続する方法 外部IPを持たないGCEのLinuxインスタンスに接続する5つの方法を紹介します。 2022.09.28 Google Cloudクラウドソリューション運用・監視
Google Cloud 【GCE】リソースが売り切れた! 先日GCEのリソースが売り切れてしまい使えなくなってしまう、という問題?がありました。今回はそのエラー内容と対策をお話ししたいと思います。 2022.08.02 Google Cloudクラウドソリューション運用・監視
AWS EC2で稼働するプロセスをCloudWatchで監視し自動復旧させる EC2インスタンス上で稼働するプロセスが停止していたら、復旧・通知等のアクションを実施するといった、プロセス監視を実装したので、ご紹介します。 2022.07.29 AWSクラウドソリューション運用・監視
AWS CloudFormationのイベント通知ができるようになったので試してみた CloudFormationのイベント通知ができるようになったそうなので、試してみました各環境に配布するために、CloudFormationのテンプレも用意しています。 2022.07.21 AWSクラウドソリューション運用・監視
AWS AWS Lambda 関数の中身を AWS X-Ray でトレースするための準備 AWS X-Ray が AWS Lambda 関数内の内部処理をトレースしてくれるようにするために必要な準備方法を紹介します。 2022.06.21 AWSアプリケーション開発クラウドソリューション運用・監視
AWS AWS Security Hub検出結果を重要度ごとにメールを受け取る方法[AWS CloudFormation テンプレート付き] Security Hubの通知の仕掛けをCloudFormationでサクッと構築する方法を記述します。検証環境など普段からあまり見ない環境ですと通知が欲しくなります。Security HubはEventBridgeと統合されているため、LambdaやSNSを通じて通知を発行することが可能です。 2022.06.17 AWSクラウドクラウドセキュリティソリューション運用・監視
AWS AWS Systems ManagerでAnsibleを利用したインストール作業自動化 AWSのインスタンス利用の際、煩雑なインストール作業を実施する場面があると思います。インストール作業を自動化するツールとしてはAnsibleが有名ですが、AWS Systems ManagerでもAnsibleを実行させることができます。本記事ではインスタンスへのdockerインストールを例に、AWS Systems Manager上でのAnsibleの実行手順を記載します。 2022.06.09 AWSクラウドソリューション運用・監視
AWS Cloud9環境を他のユーザ向けに払い出すCloudFormationテンプレート AWSを利用した開発において、Cloud9を利用する機会はあるかと思います。Cloud9ではコードを修正や踏み台(プライベートサブネットに存在するRDSやEC2にアクセスするため)などに利用できます。このCloud9を他のユーザ向けに払い出すCloudFormationテンプレートを用意しました。 2022.05.20 AWSアプリケーション開発クラウドクラウドセキュリティソリューション運用・監視
AWS AWSアップデート情報を見落とさない!Microsoft Teamsへの通知方法 AWSでは毎日のようにアップデートがありますが、効率的に確認できるようにするため社内のMicrosoft Teamsに通知するようにしました。その仕組みをご紹介したいと思います。 2022.05.18 AWSクラウドソリューション運用・監視