HeatWave 特集第2回 HeatWave と Looker の連携手順

こんにちは。前回、HeatWave とは何か?についてお話をしました。

今回は、HeatWave の分析データBIツールである Looker から確認するための連携方法について説明いたします。

Looker とは

Looker は、2012年01月に米国カリフォルニアにて設立された Looker Data Science 社により開発されたクラウド型 BI サービスで、BI ツールの中でも次世代のデータプラットフォームとして注目されています。

Looker が注目されている理由は、特に以下4つが挙げられます。

導入が容易

  • SaaS 型のツールのため構築が不要

データの民主化を実現

  • Looker は誰もがブラウザから分析結果を確認可能
  • LookML という独自言語で開発されたモデル。ソースは Git 管理で再利用可能

ビジュアライゼーションが充実

  • 視覚的にわかりやすく、誰でも使いやすい

データガバナンスに強い

  • DWH に直接接続し、Looker から SQL 発行ができるため、リアルタイムなデータ分析が可能
  • MySQL 含めた複数の DB に対応可能

 

HeatWave は分析系に強い DB であり MySQL と同様に扱う事が可能であることから、今回 HeatWave と Looker の連携の検証を行う事となりました。

HeatWave + Looker の構成図

今回は Google Cloud 上にある Looker サービスとの連携方法について説明します。

HeatWave と Lokker の連携

 

HeatWave はパブリック IP を持たないプライベートサブネットに存在しますので、パブリックサブネットに踏み台サーバを用意します。そのうえで、SSH トンネリングを用い、踏み台サーバを経由して HeatWave に接続します。

HeatWave + Looker の連携手順

前提条件

  • HeatWave と踏み台サーバは構築済。BI ツールで利用するデータもすでに用意されている
  • Looker のアカウントを取得している

HeatWave 側の設定

MySQL サーバに接続し、以下のコマンドを実行します。

  • Looker 接続用ユーザを作成
CREATE USER 'looker'@'%' IDENTIFIED BY '*********';
GRANT SELECT, INSERT, UPDATE, DELETE, CREATE, DROP, INDEX, ALTER, CREATE TEMPORARY TABLES, CREATE VIEW ON 'demo'.* TO 'looker'@'%' ;
GRANT CREATE VIEW ON 'looker_emp'.* TO 'looker'@'%';
GRANT SELECT, INSERT, UPDATE, DELETE, CREATE, DROP, INDEX, ALTER, CREATE TEMPORARY TABLES,CREATE VIEW ON 'looker_tmp'.* TO 'looker'@'%';

 

  • Looker が使用するデータベース、テーブルの作成
CREATE DATABASE DEMO;
CREATE TABLE 'connection_reg_r3' 
       ('reg_key'    varchar(32)  NOT NULL,
        'looker'     varchar(255) DEFAULT NULL,
        'created_at' bigint       DEFAULT NULL,
        'expires_at' bigint       DEFAULT NULL) 
       ENGINE=InnoDB;

※こちらは、Looker が使用する DB のため、InnoDB で問題ない。

踏み台サーバの SSH 接続の設定

Looker のサービスのログインし、管理⇒ Database ⇒ Connections ⇒ tab_ssh_server の順でクリックし、右上の add server をクリックします。以下の通り情報を記入します。

名前 任意の名前(今回はHeatWavedemosshとします)
サーバユーザ名 踏み台サーバの接続用アカウント名を記入
ホスト名 踏み台サーバのIPアドレス
ポート SSHポート番号

踏み台サーバ SSH設定

Looker アカウントの公開鍵登録

踏み台サーバの SSH 接続の設定で自動作成された公開鍵をダウンロードし、踏み台サーバにアップロードと登録をします。

HeatWave への接続設定

Looker の画面から管理⇒ Database ⇒ Connections ⇒ tab_atabases の順でクリックし、右上の「Add Connection」をクリックし、必要な情報を記入します。

Name 任意の名前
Dialect MySQL8.0.12+
SSH Server 右のボタンをクリックし有効にし、先ほど作成したSSH Serverの名前を選択
Remote Host port HeatWaveのホスト名を記述
Database HeatWave側の設定で作成したデータベース名を記述
Username HeatWave側の設定で作成したユーザ名を記述
Password HeatWave側の設定で作成したユーザ名のパスワードを記述
Temp Database HeatWave側の設定で作成したテーブル名を記述
その他 デモのため今回はデフォルト値を採用

 

HeatWave への接続設定

 

作成が完了したら、Test ボタンから接続テストを実施します。

HeatWave 接続テスト

 

以下の通り、全て成功すると、接続確立が完了です。

HeatWave 接続テスト 完了

 

これで、Looker から自由に HeatWave のデータを扱える前提条件が整いました。
次回は、実際に HeatWave のデータを表示させたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました