4/20(木) に AWS JAPAN APNブログ にて 2023 Japan AWS Ambassadors / 2023 Japan AWS Top Engineers / 2023 Japan AWS Jr. Champions の受賞者が発表されました。
SCSKから選出された計5名の社員を今回はご紹介します!
2023 Japan AWS Ambassadors
「2023 Japan AWS Ambassadors」は、2023 Japan AWS Top Engineers のうち、卓越した技術力を持ち、社内外への情報発信やその深い専門知識を基に、アマゾン ウェブ サービス(AWS)のソリューションアーキテクトと協力してお客様のAWS導入・活用にあたり大きく貢献・支援したメンバーが選出されます。(各社最大2名まで)
SCSKからは広野と木澤の2名が選出されました。
広野 祐司
ソリューション事業グループ クラウドサービス事業本部 サービス開発推進部 ソリューション推進課
ソリューション事業グループ ソリューション事業グループ統括本部 統括部 タレントマネジメント第二課
新卒で入社以来、当社データセンター netXDC やグループ会社 SDC で 20年以上 IT サービスマネージャーを務めてまいりました。
現在は社内クラウド技術者育成を担当しております。AWS サーバーレスサービス、React を使用した Web アプリケーション開発が得意領域です。
社内 e-Learning サイトの開発、コンテンツ作成から、DevOps、CI/CD、アジャイルソフトウェア開発を体験できる実践的な研修の開発運営などの活動を日々しておりまして、当社AWS認定資格数は2,000を超えました。こういった社内向け人材育成事例やその過程で得た技術情報を社外発信していたところ、縁あってAWS様にご評価頂き、Japan AWS Ambassadors に選出して頂きました。
これは私一人で成し得たことではなく、社内ならびにAWS様の多くの賛同・協力が得られたお蔭と思っております。
AWS 展開における当社代表の一人として、人材育成を通して引き続き尽力してまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
★ 広野のTechHarmony記事一覧は こちら
木澤 朋隆
ソリューション事業グループ クラウドサービス事業本部 サービス開発推進部 ソリューション推進課
ソリューション事業グループ クラウドサービス事業本部 クラウドサービス部 第三課
2021年からJapan AWS Ambassadorsを拝命しております。
昨年にはAmbassador Summitやre:Inventに参加するなどAmbassador活動を通じて一生涯忘れない経験ができました。
私は新卒で入社以来、お客様先での常駐(運用)業務やWebシステム開発のインフラ構築で幅広い経験を積んでまいりました。
2013年にAWS上での大規模構築案件を担当したことでクラウドサービスの将来性を感じ、2016年よりクラウド提供部署に異動して現在に至ります。
現在の業務は、クラウドアーキテクトとしての案件支援、ウェビナー等の各種イベントの企画や運営・登壇、社内外向けの情報発信など多岐にわたります。私の活動方針として「クラウドに強いSCSKの実現」と「それをアピールすることによる当社のプレゼンス向上」を挙げており、本エンジニアブログTechHarmonyの立ち上げなどを通じて、徐々にではありますが理想に近付いてきたと感じております。
今後とも社外への発信と社内へのサポートを通じ「クラウドに強いSCSK」の実現に邁進していく所存です。
よろしくお願いします。
★ 木澤のTechHarmony記事一覧は こちら
2023 Japan AWS Top Engineers
「2023 Japan AWS Top Engineers」は、AWSパートナーネットワーク(APN) 加入のAWSパートナー企業に所属し、AWSに関する高い技術力を発揮した活動を行ったメンバーが選出されます。
7つのカテゴリ(Services、Software、Networking、Security、Analytics、Database、Machine Learning)が用意されており、SCSKからはServicesで広野と木澤の2名(※)、Databaseで丸山が選出されました。
※前項で紹介済みのため本項では割愛
★2023 Japan AWS Top Engineers (Database)
丸山 祐佳
ソリューション事業グループ クラウドサービス事業本部 クラウドサービス部 第一課
SCSKに入社以来、MySQLを中心としたDB技術者として、設計・構築をはじめ、サポートやチューニングサービス、研修講師などを担当していました。
その後、当社ERPパッケージであるProActiveのデータベースをOracle DBからMySQLへ移行するプロジェクトをきっかけとし、AWS環境への異種DBマイグレーションサービスを立ち上げ、PostgreSQLやAmazon Auroraへの移行案件に携わり、現在に至ります。
この度、2023 Japan AWS Top Engineers (Database)に選出いただき大変光栄です。
今回の選出は、AWS環境への異種DB移行について案件を通して培ってきた課内の方々の技術・手法を、サービス立ち上げや社外発信を通して広めてきたことが選出につながったと考えております。
異種DB移行は、技術難易度やその複雑性から決して一人でできるものではなく、色々な方のご協力があってこそ成功してきました。
今回の選出についても、これまで異種DB移行に携わってきた方々のおかげです。大変感謝申し上げます。
これからも、AWSへのDB移行について更なる経験と実績を積み、よりAWSの普及に寄与できるよう努めて参りたいと思います。
★ 丸山のTechHarmony記事一覧は こちら
2023 Japan AWS Jr. Champions
「2023 Japan AWS Jr. Champions」は、APN加入のAWSパートナー企業に所属する社会人歴 1~3 年目で、AWSについて突出した活動実績がある若手エンジニアを対象とした、今年度より新設された日本独自の表彰制度です。
AWSを積極的に学び、アクションを起こし、周囲に影響を与えている若手エンジニアが選出されます。
SCSKからは平松と齋藤の2名が選出されました。
平松 加奈子
ソリューション事業グループ クラウドサービス事業本部 サービス開発推進部 ソリューション推進課
2020年に新卒でSCSK株式会社に入社しました。
入社後の配属当初から、クラウドのソリューション営業、AWSプリセールス、プロモーションを担当し、社内外にAWSサービスの利活用を推進しております。この度、2023 Japan AWS Jr. Championsに選出いただきました。
AWS認定資格の取得やハンズオンによる学習などのインプットと、社内外でのイベント登壇(AWS Summit のパートナーセッションへの登壇)、各案件におけるAWSを活用した提案などのアウトプットを評価いただきました。
AWS Ambassadorsの広野さんがAWSで開発したAWS学習サービス(Hirodemy)や木澤さんが立ち上げたTechHarmony(技術ブログ)を活用し、同期の齋藤さんとお互いに高めあいながら、学習を進めることで、いち早くAWSサービスについてキャッチアップすることが出来ました。
また、若手でありながらも挑戦させてくれる文化があり、イベント登壇にもチャレンジすることが出来ました。
このようにSCSKには、素晴らしい先輩方やAWSを一緒に学ぶ仲間がいます。そのおかげで、今回の受賞に至ることが出来ました。
今後もAWSに関する知識をアップデートし続け、AWSの利活用によるお客様ビジネスの加速に貢献してまいりたいと思います。
参照:
YKK AP の選択、AWS Amplify で実現する物流プラットフォームの高速開発
★ 平松のTechHarmony記事一覧は こちら
齋藤 友宏
ソリューション事業グループ クラウドサービス事業本部 クラウドサービス部 第三課
2020年新卒で入社し、AWSのサービス主管部署にて現在も業務を続けております。
業務内容としては、社内外からのAWS関連の問い合わせ対応、運用監視サービス運営、当社のAWSサービスの開発・改善などを行っております。
案件対応などは担当していないですが、「自分で技術を身に着ける」をモットーに、Japan AWS All Certifications Engineersになることや、社内業務ツールの開発に従事するなど、日々知識・技能を身に着けられるように努力してまいりました。
2023 Japan AWS Jr. Championsを拝命したので、これからも自己研鑽を続けるのはもちろんですが、発信することも強化していき、得た知識を周りへ普及することができるように努めてまいります。
★ 齋藤のTechHarmony記事一覧は こちら
最後に
2023 Japan AWS Ambassadors / 2023 Japan AWS Top Engineers / 2023 Japan AWS Jr. Champions に選出されたSCSK社員5名をご紹介しました。今回ご紹介した5名以外にもSCSKにはAWS認定資格取得者が多数在籍しております。
AWS導入・DX推進をお考えの方は、ぜひSCSKにお気軽に お問い合わせ ください。
弊社の USiZEサービスサイト ではAWS の導入から運用改善まで、お客様のAWS活用をご支援するサービスや事例をご紹介しております。
今後もお客様のAWS案件を強力にご支援出来るよう、技術力の向上や情報発信などの活動に努めてまいります。